マンガ結社 日中韓

日中韓展開の電子マンガ出版社

30代の働き方

嵐の佐々木箕輪対談 古い産業には宝が眠ってる

こういうイベントに行って、「あ〜、いい話聞いたな〜」って飲んで帰ったら忘れてる。そんな終わっている結果になる理由がわかりました。前提を共有していないと正しい解釈を飲み込めない。

相互フォローの量的差が収入になる世界が来る

私たちはAmazonプライムという月額定額会員に入っており、Adobeという会員に入っており、auという会員に入っており、東京電力という会員に入っていたりします。この構造が個人間で起こる日も近いと私には見える。

NewsPicksとのエピソードでわかるパンティ箕輪の仕事術

10月11日、「アンバサダー制度の開始」を発表したNewsPicksアカデミアにコミュニティのミライの形を感じ、ますます注目したくなっているところです。4月の開始時点で500人がすぐに満員となったわけですが 会員に毎月オリジナルの書籍を出版して お届けするの…

「本は売れる」4つの理由まとめ

『革命のファンファーレ』西野亮廣さんと『モチベーション革命』尾原和啓さんとの対談10分の間にいろいろ引き出したいことがつまっているのですがさらっと言われている「本は売れる」(5:25付近)について、まとめたいと思いました。

パンティ箕輪に軽く叱られた。そして、がんばろうと思えた話

発信側の意図に関係なく、受け手は「自分にとって」の解釈を“勝手に” 呑み込むわけですが、こんな投稿をしていた私。「箕輪さんの今」だけを伝えたことに多少の罪悪感があったのでしょう。なんか上澄みだけをすくった感じを指摘されたような気分になり今この…

ホリエモンが箕輪厚介をここまでほめる理由 ハイブリッド社員とは?

ホリエモンこと堀江貴文さんが他人のことをあんなにほめるなんて珍しい!そんなツイートを複数見ました。その理由は、3時間のVTRを見ればわかるのですが忙しい現代人のためにまとめました。

箕輪厚介なる現象

幻冬舎の編集者である 箕輪さんが起こしている現象について まとめます。これは、様々な著者が訴えているこれからの時代に求められる仕事の形であることに気づいていただきたいです。

なるほど!箕輪さんのやってきたたった3つのこと

9月14日。「この仕事が一番楽しい」と箕輪さん本人が言う箕輪編集室のラジオ収録で一番聞けてよかったシーン。箕輪さんのやってきたことはたった3つ。1. 個として名前を立たせる 2. デジタルとアナログの両利きになる 3. ビジネスモデルを開拓できる人になる

影響力のある自分のキャラのつくり方

特徴を際立たせることで希少価値を生み出す1億総芸能時代の生き方の決定版。インターネット時代になって検索すれば芸能人も一般人も横一線に品ぞろえされるようになりました。芸能記事もブログも比べられ、YouTubeやSNSでは本当に同じ土俵での戦いです。

器用貧乏なんてウソは損だからやめようぜ!

断言しよう。器用貧乏なんて言い訳だろっ。今、避けている分野にチャレンジするといいことありますよ。5月に入って、あるきっかけがあり自分では苦手だと思っていたTwitterに力を入れてみました。そこで気づいたのが器用貧乏だと言う人がなぜ器用貧乏なのか…

作業と仕事の違いを意識するだけでモヤモヤが割と解決した話

作業とは、決まっている作業でゴールを目指す活動。仕事とは、相手に価値を届ける活動。仕事の特徴は、 相手がいて、どんな価値を、どんな手段でを考えるところかはじまることです。作業は決まったことを忠実に実行することです。作業と仕事の関係は手段と目…

ホリエモンこと堀江貴文のTEDx Tokyo 2016「当たり前」の呪縛に目から鱗

TEDx Tokyo 2016に参加してきました。すごく熱い会場。たくさんの人とたくさんの考えが飛び回っていました。その中でみなさんもよくご存知の堀江貴文さんのプレゼンについて感想を書きます。これまで当たり前のように受け入れられてきた人生の4大コストにつ…

時間がない原因となる4つパターンと1つのシンプルな解消法

時間がない。人類史上、誰も解決したことがないこの難問を分解していきます。私たちに与えられている時間を計算してみると「時間がない」わけではないことがわかります。時間の使い方に個人差があるんですよね。この気づきが大事な第一歩です。その上で、生…

考える方法論を見つけることができたら人生狂っちゃうよね良い方向に

考えろ!言われなくてもやっている。でも、成果が出ないということは考えられていないというのが現実です。考えるということは自由度が高すぎて、考えている途中に何を考えているのかがぼやけてくるものです。自分なりの考える方法を見つけ出すことが人生の…

一万時間の前に二十時間できれば十分だった 短期間でスキルを習得する4つのコツ

「一万時間の法則は嘘 20時間で一人前のスキルを習得するコツ」の記事を目にしたことはあまりの衝撃。あまりに興奮したので最短期間でスキルを身につける4つのコツを自分なりに噛み砕いて熱を加えて書きたいと思います。2016年、一番衝撃的な事実の言語化だ…

ああ時間がない。成果が出せない時間の使い方にマルチタスクを導入しろ

マルチタスクとは複数の作業を同時にこなすことです。そのカラクリは、習慣による特定の動きの自動化です。平等に与えられた時間の中で超人的な成果を出すあの人の秘密はここにありました!時間の使い方に問題意識のある人におすすめの記事です。

その時間をゴールからの逆算に使うとブログから収益が出そうだぞ

ブログを始めたばかりの人やただノルマのように更新しているだけの人向け。ブログを始めてから6ヶ月で月に10万円の収益を上げたと発表したナースのブログを分析して再現できる形に説明してみました。

決断力は引き算!確率思考の戦略論でサイコパスを賞賛してみる

人生は決断の連続だ。決断とは、決めて断つことです。選択した以外の道がどうなっていたのかを見ることは決してできません。決断力があるとはどういうことなのか。しっかり考えて見たいものです。

確率思考の戦略論を読んでわかった!絶対絶対その努力間違っている

せっかく書いたブログをより多くの人に見てもらうという欲望を満たすための方法を割と真面目に考えてみました。これからブログをやり始める人には役に立つかも。

確率思考の戦略論で語る!勝てるところで戦えるブログ名とキャラ設定

ブログ名や自分のキャラ設定の決め方は多くの人が一旦悩むことです。そして、一度決めたものにも、まだ悩み続けるものです。ブログ名や自分のキャラ設定の決め方について、確率思考の戦略論を参考に考えてみたいと思います。

確率思考の戦略論をあなたのブログがつまらない原因に当てはめてみる

「あなたのブログがつまらない理由」なんて、いかにもありそうなタイトルだし。もういいよ...みたいに打ちひしがれていることでしょう。でも、本当に本当のマーケティングのプロが語っていることを、そのままブログに置き換えてみると、現状のブログがうまく…

決意を新たになんて無駄!今日を頑張りはじめた者だけに明日が来るんだよ

綺麗事なしで行くと、やっぱり成果が出ている人はやっていることが違う。やろうとしている人から見れば、これからやろうとしようかなどうしようかなという人さえもイライラするくらいに。

自分のブログのあり方についてガツンと言われたみたいで感動した話

朝起きてから3時間で、今後を変える様な気づきを与えてくれた私のFacebookニュースフィードは優秀だ。

DaiGoのフォーク曲げに500万円投資の話は今年一のヒットかもしれない

著名人の話には、有名になる前の話にこそ価値があります。そこには決して真似できない努力があって、本人はそれを努力を思っていない。これが著名人たる異常性で、ここを解決しない限り私たちはその他大勢として著名人を支える存在であり続けます。

レースクイーンよりもCAよりも女子大生読モがモテる理由 自分の強みとは

現役女子大生って希少価値の観点からも、一生に一度の旬・チャンス・最強なのに、なんでわざわざ現役女子大生を差別化できない新卒一斉採用レースに参加するんですかね。ものを考えてないのかな?人事部の本音。

文字が汚いことを犠牲として得たより優先順位の高いことに注目してみよう

気になった記事がありました。タイトルは、実は「字が汚い人」ほど頭がいいってホント?です。この記事の主張に沿って私の考えと感じたことを乗せていきます。

トランクホテル開業準備室で作業してみる(TRUNK HOTEL)表参道駅から徒歩3分

アポの間や営業回りの休憩。自分がただそこにいるだけに必要なコストはバカになりません。電源とwi-fiのあるカフェは常に頭に入れておかなくてはなりません。ですが、表参道の駅近に無料で入れるラウンジがあるのはご存知ですか?

無印良品の鎌倉の家。住みたい宣言と鎌倉の家の活用方法を考えてみた結果

無印良品の家。鎌倉の家に住みたい人の募集がはじまっています。この活用法を考えてみたいと思います。ただ家に住み、家を褒めるだけ。無印良品の商品を使い、商品を褒めるだけではつまらない。このモニター企画自体を味わい、その気づかれない価値を提案す…

仕事がつまらない30代の人は転職より副業をはじめるべき!

私たちは30代です。ちょっとだけ世の中がわかってきたかな?というところにさしかかってきています。でも、まだまだ気力もあります。私たちが抱えている違和感に対して、これでいいのか?に対する現時点での納得解をご紹介します。