マンガ結社 日中韓

日中韓展開の電子マンガ出版社

今が紅葉の見頃の高尾山には午前中に来るべき

この記事を書いた人:
水元英登(みずもと ひでと)
f:id:mizumotohideto:20170228121143j:plain
継続課金型コミュニティ設計・管理

f:id:mizumotohideto:20161125220623j:plain

今年は当たり年らしいです。

retrip.jp

 

私がご紹介するのは、紅葉に染まる高尾山です。

私にとっては子供の頃から通っていた庭のようなものです。

近年は観光客がびっくりするくらい増えたので、足が遠のいていたのですが、「走ろうよ」という思いがけない提案に乗って朝の高尾山にやってきました。

 

意外と面白かったので、ご紹介します。

 

<もくじ>

 

高尾山登山コース 1号路に入ります!

f:id:mizumotohideto:20161125122936j:plain

おなじみのケーブルカー乗り場ですが、いきなりの紅葉のお出迎え!

快晴の青空とのコントラストが美しいですね。

今回は走るということなので、ケーブルカー方面には行かずに、いわゆる山道(やまみち)ではなく舗装された道を選択してみました。

 

そうしたら、思ったよりも傾斜がきつく・・・

6分で断念。歩くことに。

 

f:id:mizumotohideto:20161125122946j:plain

 

今回使用したのは1号路です。

高尾登山電鉄のWebサイトによりますと、全長3.8kmの表参道コースとのことです。

他の山道と違い、泥の道に湧き水が流れているようなこともないので、皇居ランで使うスニーカーでそのまま来ても大丈夫です。

 

http://www.takaotozan.co.jp/course/img/all_course_2016.jpg
http://www.takaotozan.co.jp/course/img/all_course_2016.jpg

 

ちなみに私たちの家族はいつも6号路か稲荷山コースを使います(10年以上前です)。

いわゆる山道(やまみち)と大自然を楽しみながらゆっくり登りたい人におすすめです。

鳥たちの大合唱や水との戯れも満喫できますよ。

 

こちらは、稲荷山コースの様子。

http://www.camp-outdoor.com/tozan/takaosan/img/2P1030465.jpg
http://www.camp-outdoor.com/tozan/takaosan/img/2P1030465.jpg

 

高尾山駅と展望台

話を1号路に戻します。

 

f:id:mizumotohideto:20161125122958j:plain

 

車も何台も通っていきます。

山道の途中にもお店があるので、このいい天気には商売商売です。

 

f:id:mizumotohideto:20161125123047j:plain

 

朝日が気持ちいです。

 

30分くらいでケーブルカーの終着駅(高尾山駅)と展望台に着きます。

ここからは東側の東京の高層ビルが一望できます。(山頂ではありません)

 

f:id:mizumotohideto:20161125123106j:plain

 

買っておいたおにぎりを食べました。

 

f:id:mizumotohideto:20161125123120j:plain

 

高尾山の帰りはリフトで楽々 思いがけない紅葉に触れる

帰りはリフトにしました。登って来た汗で風邪をひきそうだったのです。

スキー場にあるあのリフトです。

手を伸ばせば触れそうな紅葉。

 

f:id:mizumotohideto:20161125123136j:plain

 

さすがに午前中。

誰もいない。

 

f:id:mizumotohideto:20161125123727j:plain

 

f:id:mizumotohideto:20161125123214j:plain

 

リフトを降りたところが、これから登る人にとってはリフト乗り場です。

誰もいませんが、お昼になれば行列ができるのでしょうね。

ここがまた見事な紅葉でした。

 

高尾山の紅葉の穴場発見!リフト山麓駅

f:id:mizumotohideto:20161125123747j:plain

 

見事な青空とのコントラストです。

 

f:id:mizumotohideto:20161125123248j:plain

 

本当に綺麗ですよね。

絶対に天気がいい日に来た方がいいです。

 

そして驚くべきことは、ここがまだ登る前のリフト乗り場だということです。

ここまで来て、写真を撮って帰ってもいいんじゃないでしょうか。

巨大バズーカみたいなレンズの重い装備でも、登山しなくていいと思えば取りに来れるでしょう。

 

登らなければダメだと思って敬遠しているカメラマンの人もいるのではないですか?

 

f:id:mizumotohideto:20161125123307j:plain

 

そして、最も大事なことは人がまだ少ない午前中に来て仕事を終えることです。

他人と同じ考えや他人と同じ行動をしているのでは、平凡な体験しかできません。

これは山だけでなく、大都会でも同じことが言えます。

 

高尾山までのアクセス

最後に高尾山までのアクセスについて書いておきます。

東京都の新宿駅から私鉄・京王線で約50分、またはJR中央線で44〜58分の高尾駅から京王線で3分「高尾山口」駅で降りてください。高尾駅ではないので間違えないように!

どうせなら最初から京王線に乗ってくることをお勧めします。新宿から高尾山口まできっぷ運賃で390円。安っ!!

 

https://www.keio.co.jp/train/other/advertisement/location_navi/shot_train/images/photo_l/img7000out.jpg
https://www.keio.co.jp/train/other/advertisement/location_navi/shot_train/images/photo_l/img7000out.jpg

https://www.keio.co.jp/train/map/images/rosenzu.png
https://www.keio.co.jp/train/map/images/rosenzu.png

 

 

P.S.

高尾山は意外と近くて意外と気軽に登れちゃう、意外と楽しいスポットです。

ランチの前の散歩。食後の運動など、綺麗な空気を吸ってみると気持ちがいいです。

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

f:id:mizumotohideto:20160427075221j:plainTwitterのフォローよろしくお願いします。

↓↓↓