マンガ結社 日中韓

日中韓展開の電子マンガ出版社

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ホリエモンこと堀江貴文のTEDx Tokyo 2016「当たり前」の呪縛に目から鱗

TEDx Tokyo 2016に参加してきました。すごく熱い会場。たくさんの人とたくさんの考えが飛び回っていました。その中でみなさんもよくご存知の堀江貴文さんのプレゼンについて感想を書きます。これまで当たり前のように受け入れられてきた人生の4大コストにつ…

働きたくないという前向きな希望を全面的に肯定してみる

働きたくない人は増えています。積極的な、働くことの拒否は前向きな意思です。働きたくないのは人類の進化の上での前進です。働くことの定義が変化する過渡期なので、個人の好みの差が出てしまう時期なのです。働きたくないはビジネスチャンスにつながりま…

ブログで毎月5000円以上収入を稼ぐ人は何をしているか基本の基本

ブログから収入を得ることは簡単です。会社勤めが長い人には、給料日以外で銀行口座に入金があるのは不思議な出来事でしょうが。ブログ運営を1年やってみてかなりわかってきました。金額を増やしていくことも簡単です。楽ではありませんが。継続は力なり。こ…

まだ日本が知らない韓国第3の都市テグおすすめグルメ食べ歩き

韓国第三の都市・大邱(テグ)を楽しむ4つのポイント、公共交通機関・食・市場・景観。東京成田空港から2時間15分のお手軽旅。見どころが凝縮したコンパクト近代都市。移動楽々、安心食べ歩きの満足満腹の現地取材レポート。日本ではあまり知られていない現…

今、脚光を浴びつつある瀬口家のカレーの誕生秘話とスパイスへのこだわり

話題の瀬口家のカレー。瀬口さんって誰?瀬口のカレーって何?瀬口さんと親交が深く、カレーの聖地神田神保町エリアを根城とするカレーにうるさい私が疑問を解決します。瀬口家のカレーはキーマカレーで、超キーマと名付けられました。インドで販売されてい…

日本にカジノができたらどうなる わかりやすい3つの要点

IR

カジノを含む統合型リゾート(IR)整備推進法案、通称「カジノ法案」が通りましたね。海外のIRを実際に見てきた私が3つの要点をまとめます。1. IR法案とは間違いなくカジノメインである 2. カジノは海外富裕層に向けて開かれる 3. 都合のいい部分だけを期待…

この世界の片隅にネタバレなしの感想 自分より大切な存在を包み込みたくなる

2016年No.1とも評される映画「この世界の片隅に」をまだ見ていない人や見ていない人にどう勧めれば良いのかわからない人専用の記事です。見終わったら呆然としちゃう圧倒的な作品なので言葉で伝えるのがとっても難しくないですか。私はこの世界の片隅にを語…

自分のやりたいことが見つからない人は西野の魔法のコンパスを読め

「自分のやりたいことが見つからない」と嘆く声は、SNSで一般個人の声が聞こえるようになったことで、私たちを苦しめています。それは、探し方が間違っているからです。キングコング西野亮廣著「魔法のコンパス」には生きるヒントがてんこ盛りです。

安心しろ 人工知能(AI)より人間の方が頭いいし 何より人間の方が安い

AI(artificial intelligence : 人工知能)。囲碁でもAIが人間を負かしたようです。96.3%の調理師、93.7%のウェイターが20年後には失業するなんて話もあります。多くのレストランは自動化されているでしょうからね。安定供給や衛生面を考えても流れはそうな…

野猿×温泉 地獄谷野猿公苑のスノーモンキーと信州渋温泉の旅に行ってきた

温泉に入る野生の猿、スノーモンキー。長野県下高井郡山ノ内町の地獄谷温泉での、心温まる旅の実録をお届けします。長野県地獄谷野猿公苑では、かわいい猿たちが温泉に入ります。見ればわかりますが、とにかくかわいいです。

入手困難!ホロレンズで近未来を見てきたよ

今回は独自のルートで、入手困難ホロレンズを体験してきました。実際の感触をお伝えします。気になる特徴、値段や購入方法とは。マイクロソフトホロレンズMicrosoft HoloLensは、現実の世界の上に、情報を加えるARのウェアラブルデバイスです。現在アメリカ…

ファウンダーとは何?

ファウンダー(founder)とは、「創業者」「設立者」を意味する英単語です。「find」の過去形・過去分詞形と同じスペルです。ファウンダーがいつまでも社長やCEOであり続けるわけではありません。もちろん、ファウンダーと社長やCEOとはまったく違うものを指す…

時間がない原因となる4つパターンと1つのシンプルな解消法

時間がない。人類史上、誰も解決したことがないこの難問を分解していきます。私たちに与えられている時間を計算してみると「時間がない」わけではないことがわかります。時間の使い方に個人差があるんですよね。この気づきが大事な第一歩です。その上で、生…