マンガ結社 日中韓

日中韓展開の電子マンガ出版社

シンゴジラはなぜ東京へ向かうのか?なぜ海から来たのに日本の地理を把握しているのか?

この記事を書いた人:
水元英登(みずもと ひでと)
f:id:mizumotohideto:20170228121143j:plain
継続課金型コミュニティ設計・管理

f:id:mizumotohideto:20160809155456j:plain

【更新・2016.11.06】まだまだ熱が冷めない映画「シン・ゴジラ」について、ゴジラの進路が気になって調べているうちに、ゴジラって何なの?ってところに行きつき一定の結論が出ました。多くの人からの感想がネットに寄せられたことによりゴジラって何なの?って考察にも結論が見えてきました。

 

多くの人が同じ感想を持つようですが、シン・ゴジラの楽しみ方の1つには、映像の中に出てくる場所について「あっ、ここ、うちの近くだ!」というのもあるようです。

確かに、シン・ゴジラは架空の世界での話ではなく、せっかく東京が舞台のお話です。

その点に注目していくのも面白いことです。

きっと早々と「シン・ゴジラ聖地巡礼」とか「シン・ゴジラお散歩街コン」なんかが企画されていることでしょう。実際、この記事を読んで、行ってみたくなって欲しいです。

 

大阪のUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)では、2017年1月13日(金)より「シン・ゴジラ」に関するアトラクションの開催が予定されているとか。東京も負けてはいられませんよね。

 

警告:この記事はネタバレを含みます

 

<もくじ>

ゴジラの上陸までの進路で疑惑が浮かびます

多摩川河口から多摩川を上らずに直線の呑川へ侵入

東京湾アクアラインの外側で出現したゴジラは、蒲田で上陸が確認されるまで、呑川(のみがわ)という比較的細い川を移動します。

呑川は東急田園都市線桜新町付近を水源とし、羽田空港付近まで流れる二級河川です。

ゴジラは東京湾アクアラインをくぐり北上し、多摩川河口からそのまま多摩川を上らず、羽田空港西側の海老取川から呑川に入り西に向かって直進したことになります。

 


巨大河川・多摩川と京急蒲田から東へまっすぐ伸びる呑川の太さの違い

 

新呑川は人工的に直線化されている川

京急蒲田駅近くの東蒲中学校辺りで旧呑川と新呑川に分流し、旧呑川はほぼ全区間が1976年までに埋め立てられ、緑道となっています。

新呑川は洪水や氾濫を防ぐため、直線化されています

 

http://nabe-masao.cocolog-nifty.com/blog/images/2015/08/14/20150814_059_1024x683.jpg
人工的にまっすぐ伸びた呑川 引用:雅万歩

ゴジラには好都合な直線まっすぐな川ですが、ちょっと待って

ゴジラって土地勘があるの?または、何者かに進路をインプットされている?

多摩川をそのまま上流へ上っていかないところから、知性のない生物としては不自然な動きですよね。何か美味しいものがあったのかな?

 

あやめ橋付近で急に北上

ゴジラはJR蒲田駅近くのあやめ橋付近で上陸した後、北上を開始します。

なんで誰も「どうしてこっちに来るんだ?」とならなかったのでしょうか。そういう描写はありましたでしょうか?

 

下は呑川付近の探訪記事です。呑川の風景をお楽しみください。

呑川(新呑川) 散策 【大田区内】: 大田区の公園

 

もう少しで東京という品川で一旦海へ帰る

品川駅付近まで来たゴジラは二足歩行ができるようになった後、八ツ山橋付近まで来ました。

いつも電車から見える「くら寿司」の入ったビルです。

 

http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-a8-43/lasute2000/folder/431453/50/12938950/img_0

引用:無添くら寿司 品川駅前店 ( 飲食店 ) - 二郎とワンピースとドリームパスポート - Yahoo!ブログ

 


品川からは海に帰りやすい

 

そこから急に東に進み東京湾へ一旦戻ります。

マジで?

あの付近には「屋形船 平井」があって、以前利用させてもらったのですが・・・大丈夫だったかな。

 

http://www.tsuribune-hiraimaru.jp/common-pic/funayado_01.jpg

引用:東京 品川 釣船 ひらい丸

http://www.tsuribune-hiraimaru.jp/common-img/map.png

引用:東京 品川 釣船 ひらい丸

www.tsuribune-hiraimaru.jp

きっとT.Y.HARBOR(TYハーバー)も通ったことでしょう。

破壊されてなければいいな。

ここは、醸造所を併設したブルワリーレストランで、ビール好きには欠かすことができないんですよね(関係ないけど)。

 

http://livedoor.blogimg.jp/rhinobear/imgs/1/4/14be43b7.jpg

引用:全大陸 プチ豪華旅行 海外旅行大好きブログ :天王洲 T.Y Harbor(ティーワイハーバー)でランチ

www.tysons.jp

なんだか急に親近感が湧いてきました。(「がんばれ、日本」 でひとまとめにされた一体感?)

 

参考文献

ここまでは、こちらの記事が大変よくまとまっており、参考にさせていただきました。

ch.nicovideo.jp

 

ゴジラがしつこく東京を目指すのはなぜだ

ゴジラの二度目の上陸は鎌倉から

二度目の上陸は江ノ島電鉄線由比ヶ浜駅にほど近い由比ヶ浜からとなります。

今度は完全に立って歩いていますし、大きさもずっと大きくなっています。

 

https://img.cpcdn.com/holiday_spot_images/86205/600x405c/cfbc7a78c067970f9267eb549d181482.jpg
今にもゴジラがあがってきそうな海岸公園 引用:鎌倉のガーデンハウスのあとは公園で海を眺める休日 | Holiday [ホリデー]

 


シンゴジラの進撃ルートを地図で見てみると驚くほどに直線的

 

武蔵小杉から首都東京へ入る

ここからゴジラは一気に北上し、JR・東急線武蔵小杉駅周辺で首都防衛に当たる自衛隊の砲撃を受けます。

東京にだけはゴジラを入れてはいけないという決意の総力戦でしたが、うんともすんとも言いませんでしたね。

「東京とそれ以外」という現実(日本の暗部)が示唆されていたように感じました。

 

f:id:mizumotohideto:20160809145704j:plain発展目覚ましい武蔵小杉駅周辺 実際の有事の際も戦場となる可能性は高い

 

いよいよ東京駅での戦い

最終的には東京駅まで来ました。

ゴジラは迷うことなく、比較的効率的に東京の中心部に到達しましたが、これは偶然なのでしょうか。

「進撃の巨人」みたいに、人が多いところに向かう習性があるのでしょうか?

でも、それじゃあ疎開の受け入れ先が困ります。

 

http://heritager.com/wp-content/uploads/2014/03/Tokyo-station-KITTE-011.jpg復元された東京駅 当時はプロジェクションマッピングなど大変な注目を集めましたね
引用:東京駅での時間潰しに最適!JPタワーのKITTEに急げデス。 | Heritager.com

 

ゴジラには動機がありそう

ゴジラって動物だと何も考えずに思ってしまいますが、

もしかして、ゴジラって「進撃の巨人」みたいに人間の知性を持った何かなんじゃないでしょうか。

ゴジラの皮を被った人間

 

だって、なんで東京駅に行く必要があるんでしょうか?よくあるゾンビものみたいに、知性は失っても生前の記憶で行動パターンが刷り込まれているからでしょう。

少なくとも方角的なことは把握しているのが不思議です。

バイオハザードシリーズのウイルスを自分に打っちゃったラスボスの博士みたいな感じです。

 

まずゴジラを怪獣・害獣・動物だと思ってしまったことが間違いだったのです。

対テロリストであれば、行動予測をする時にまず「動機は?」となるはずです。

ゴジラの目的を知ることで、起こり得る事態を読めるのです。

 

ゴジラの中には誰が入っているのでしょうか

博士が怪しいと思ったのですけど・・・

心当たりのある博士っぽい人いませんか?最初っから最後まで姿を見せない登場人物です。

自殺したのか、食われたのか、取り込まれたのか、自分から取り込まれたのか・・・

何度も見ないと、これ以上は語れませんけれども。

 

これについては最新情報と申しますか、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の「シン・ゴジラ」のアトラクションのWebサイトで興味深い記述を見つけました。(ゴジラ・ザ・リアル 4-D)

そこには何と書いてあったかと言うと・・・

 

最強の “破壊神” に立ち向かう、驚愕の4-Dアトラクションが実現。

 

きっと作品に関わる世界観についての表現は、綿密に協議されし尽くされていると思うんですよね。

劇中でも「God」という単語は、何度も念を押されていましたが、私たちが思っている以上にこの表現は当たりだったのです。不明であるはずのゴジラの本質の正解に近づいていたものだったのです。

www.usj.co.jp

 

ゴジラは日本式の神だった

つまり、ゴジラは動物じゃなくて「」。怪獣じゃなくて「」。

 

ここがハリウッドの「ジュラシック・パーク」との大きな違いです。

ジュラシック・パークの恐竜は、怪獣じゃなくて動物として恐竜をとらえて欲しいという意思の下に描かれています。

殺戮者としてではなくて、親子愛・防衛本能・生殖本能の結果として人間とは共存できない様を描いています。

 

シンゴジラ感想 まとめ

この「神」という概念は、日本と欧米とは異なるものです。

八百万の神。わからないもの、怖いものは人間が神に仕立てることができるのです。

ゴジラも動物ではなく、「何か明確な意思を持った」神として東京を目指しています。

 

シン・ゴジラと日本伝承を結びつけた記事も書いています。

 

 

劇中でも最後は、神を殺すのではなくお祀りして共生していくことを選びますよね。

あれは休火山の富士山にも見えますし、廃炉を目指す原子炉にも見えますし、映画「もののけ姫」の首を返されたディダラボッチにも見えます。

 

きっと映画館では見逃しているヒントがいっぱいまだあるはずなんです。

DVDが出たら、擦り切れるまで見たいと思います。

 

Blu-ray&DVD 2017年3月22日発売!

 

以前書いた映画『シンゴジラ』の感想です。

 

おわり

 

関連記事

最新人気映画『ラ・ラ・ランド』 ちょ~いいです!