マンガ結社 日中韓

日中韓展開の電子マンガ出版社

有名人だけじゃない!きてるオンラインサロンの波とたった2つの課題

この記事を書いた人:
水元英登(みずもと ひでと)
f:id:mizumotohideto:20170228121143j:plain
継続課金型コミュニティ設計・管理

f:id:mizumotohideto:20170323192851j:plain

私が大好きなプロブロガーあんちゃが
4月からオンラインサロンをはじめたことは
先日、話題にしました。

 

オンラインサロンとはなにか?

オンラインサロンをご存知でしょうか?
有料会員制のファンクラブで
オンラインでメンバー同士の交流ができるサービスです。

この仕組みはホリエモンこと堀江貴文さんが実践し
世間に広く知られるようになりました。
今でも、会員数1,200人を超える国内最大級のオンラインサロンです。

f:id:mizumotohideto:20170428133522j:plain

 

今、増えてるオンラインサロン

堀江貴文さんの場合
1,200人が10,800円の月会費を支払っているので
月の売上はだいたい12,000,000円。

1年にすると1億4千万円にもなる大きなサービスです。

さすがに堀江さんは別格なのですが、
実際に幅広い分野の、いろんな人が
オンラインサロンを開いています。

 

著名人では、音楽の小室哲哉さん、
元大阪市長の橋下徹さん、女優の蒼井そらさん、

もちろん、一般的には無名でも
コアなファンを抱えた人たちもいますから
さながら戦国時代の国盗り物語を見ているようです。

 

コミュニティーが重要である理由。

 

オンラインサロンのはじめ方

私自身は昨年、オンラインサロンを1人で立ち上げました。
結果的にうまくいかなかったのですが、
その経験を活かし、現在は
クラウドファンディング・コミュニティーCOVERING FIREの
コーディネートをさせていただけることになりました。

f:id:mizumotohideto:20170428140721j:plain

 

オンラインサロンで課題となること2つ

オンラインサロンをやっていく上で
問題となることは
大きく分けて2つです。

<集客> と <継続>
です。

 

<集客>に関しては比較的簡単で
クラウドファンディングをやるのと同じように
オープン前の根回しで
できるだけ多くの味方を作っておくことで
人を集めることは可能です。

 

<継続>は難しく、
ただメンバーがやめないだけでは意味がありません。

いかにアクティブに
メンバー同士の交流を生むのかが
もっとも大事な課題となります。

運営側が常に手を動かすことは
現実的ではないので
メンバー発の動きを生み出す工夫がサロン運営のすべてです。

 

サロンでの小さな成功体験を
メンバーがアウトプットすることによって
新規のメンバーの獲得につながるのです。

 

おわり